イワサキホーム
2025年03月28日
ブログ
大瀬まつり
毎年4月4日は、駿河湾の漁民の信仰を一身に集める大瀬神社の例祭。
遠くは蒲原・由比・近くは静浦・内浦・西浦等多くの地区から、大漁旗で飾りたて、女装した青年達を乗せた踊り船が多数大瀬に集まって来ます。
女装した青年達が「勇み踊り」を「チャンチャラオカシ」のお囃子に合わせて賑やかに踊るところから「天下の奇祭」とも称されているそうです。
踊り船が岸壁に到着すると、船から海に向かって俵を投げ、それを泳いで拾った青年たちが神社に大漁と航海の安全を願って参拝します。
また同じ4月4日には、沼津市内浦地区の内浦漁港では9時~15時の時間に「内浦にぎわい祭り」が開催。
新鮮な魚介類を中心とした地場産品の販売をはじめ、にぎやかな踊り船のパレード、高校生による太鼓の演奏などが行われるそうです。
一度は行ってみたいお祭りですね!
沼津市・三島市で住宅や土地のご相談はイワサキホームで!
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/26
- 2025/03/21
- 2025/03/19